マイホーム資金計画

賃貸VS持ち家

住居費用の負担はどう考えればいい?

マイホーム資金計画
×
MAPに戻る
MAPに戻る

このページを
ご覧の方へのおすすめ

  • 必見!マイホーム資金計画

    頭金ありvs頭金なし、どちらがお得?

    必見!マイホーム資金計画

  • 基礎から学ぼう!はじめての家づくりセミナー

    良い家を建てるには何に気を付ける?

    基礎から学ぼう!はじめての家づくりセミナー

累計5,000組以上の「マイホーム購入コンサルティング」実績をもつ
ファイナンシャルプランナー大矢先生に相談してみました。

夫婦のコメント
賃貸と持ち家、長い目で見ると結局どちらがお得なのか、悩んでしまいます。
確かにそうですね。持ち家の方が月々の支払い額の負担は大きいですが、支払いに終わりがありますよね。
ファイナンシャルプランナー大矢先生のコメント
妻のコメント
そうなんです。賃貸は月々の負担を抑えることができるけど、家賃は払いっぱなしで自分の資産にならないからもったいない気もしていて……。
その通り!大切なのは賃貸か持ち家かではなく、人生100年の「住宅費」として支払い総額を考えることなんです。
大矢先生のコメント

人生100年スパンで考えた
住宅のための支払総額

設定条件

入居時の年齢 世帯主30歳
家賃
  • 8万円(1〜10年目)
  • 10万円(11〜30年目)
  • 9万円(31年目〜50年目)
  • 8万円(51年目〜70年目)
  • 入居時費用:家賃3か月分
  • 更新料:家賃1か月分(2年に一度)
入居後費用 引越費用:3回分(1回30万円)

※金額は概算です。保険料等は考慮しておりません。

賃貸の場合の70年間の総額

入居時費用 105万円
家賃 7,440万円
光熱費 1,428万円
費用更新料 275万円
引越費用 90万円
合計 9,338万円

設定条件

入居時の年齢 世帯主30歳
住宅価格
  • 4,500万円
    (新築戸建て3,000万円+土地1,500万円)
  • 頭金:200万円
  • 住宅ローン:借入額4,300万円
    金利1.3%(固定金利)、35年返済
  • 毎月返済額:約127,487円
入居後費用 固定資産税:約577万円、住宅ローン控除(戻る税額をマイナス)約293.6万円

※金額は概算です。

持ち家の場合の70年間の総額

頭金 200万円
住宅ローン返済額 約5,354万円
光熱費 約1,220万円
入居後費用 約284万円
メンテナンス費用
合計 約7,058万円

※建物の仕様・設備により異なるため、記載しておりません。

  • 上記70年間の総光熱費は仮定条件に基づく試算値であり、将来の光熱費を確約するものではありません。
    予想値の為、実際には異なる場合があります。
  • 光熱費シミュレーション条件
    【一生賃貸の場合】総務省統計局「主要家計指標・二人以上の世帯」2021年調査より光熱・水道(電気代・ガス代・その他光熱を含み、水道代を除く)の平均値(約17,000円)が70年間継続するものとして計算しております。予想値のため、実際には異なる場合があります。
    【持ち家の場合】延床面積117.38㎡、建築地域:名古屋エリア UA値0.58、太陽光発電6kW、蓄電池4.9kWh仕様、オール電化仕様、エコキュート、1階快適エアリー・2階エアコン、電力契約:「スマートライフプラン(夜とく)」、売電単価17円/kWh
  • 太陽光発電・蓄電池の耐久年数が仮に30年間あるとして、その期間の光熱費総額を想定しました。31年目以降の40年間は「持ち家の場合」の条件から太陽光発電と蓄電池を除いた仕様で光熱費総額を想定しました。
  • 太陽光発電システムの余剰電力単価は10年間は初年度の単価同等で計算。11年目以降は売電の単価を12円/kWhで試算しています。
  • 購入電力(ガス)単価は試算時点の単価が70年継続されると仮定しています。
  • 機器のメンテナンス費は考慮していません。
  • 電力単価は、中部電力 2022年4月時点(燃料調整単価は2022年2月~2022年4月の平均)、東邦ガス 2022年4月時点の料金体系を用いて試算しています。再生可能エネルギー発電促進賦課金は2022年5月時点の単価で試算しています。
  • 実際の光熱費はお客様の邸ごとの敷地条件、プラン、設備仕様、生活スタイル、今後の購入電気代単価、太陽光買取単価の変動などにより変化します。
  • 住宅ローン控除は2022年度の税制を基に試算しています。
大矢先生のコメント
月々の家賃とローン返済額だけを比較すると賃貸の方が負担は少ないかもしれません。
しかしその他の住宅に関わる費用も計算に入れると70年間の支払総額で約2,000万円の差が出るという試算も!

賃貸と持ち家 メリット・デメリット

賃貸と持ち家では、費用面だけでなく暮らしやすさの面でも大きな違いがあります。
ご自身の今と未来のライフスタイル・家族構成をイメージして比較検討することが大切です。

一生賃貸の場合

便利な居住環境を得やすいが
老後に家賃を払い続ける必要がある

持ち家の場合

居住地を変えにくいが、より広く住めて、
財産としても残りやすく老後は安心して暮らせる

大矢先生の「ここがPOINT!」

一生に何度とない住宅購入。大きな買い物だからこそ目先の「月々の支払額」だけを見るのではなく長期的なスパンで経済性や暮らしやすさを考えることが大切だと言えるでしょう。

  • 本コンテンツにおける回答例はすべての方に当てはまるわけではありません。具体的なご相談は個別にファイナンシャルプランナーなど専門家にお寄せください。

会員限定コンテンツはログイン、会員登録で見ることができます

会員限定の特典あり!
ご登録は無料です

「ONLINEハイムフェス」に、
ぜひ会員登録を!

会員登録(無料)

ハイムフェス会員だけの特典

  • 最大30万円分相当の
    ポイントをプレゼント!

    記事閲覧や動画視聴でポイントを獲得。ポイントは1ポイント1円相当(消費税抜)として、セキスイハイムでの家づくりの際にご使用いただけます。

  • 楽しく家づくりを学べる
    コンテンツがもりだくさん!

    家づくりを検討し始めたばかりの方から、具体的に間取りや資金の計画を立てたい方まで、幅広い情報をご用意しています。

    例えば…

    スペシャルゲストとともに、多彩な住まいづくり情報を発信!

    毎回「一歩先にある未来の住まいづくり」をシリーズで探っていきます。

ポイント付与と使用についての
注意事項

  • 1ポイント1円相当(税抜)のポイントプレゼントとなります。このポイントは、請負代金、売買代金又は当社指定のインテリア商品に充当することができます。300,000ポイント以上に達した場合、一律30万円相当(税抜)となります。金銭等に引き換えることはできません。
  • 各ポイントは、付与された2年後の月末に失効します。
    (例)1月に10,000ポイント獲得⇒2年後の1月末に、その分の10,000ポイント失効。
  • ポイントを使用できるのはセキスイハイムグループ※1との当初の建築工事請負契約書または不動産売買契約書(土地売買契約書は除く)の締結時となります。(以下、「ご契約」とは上記の契約書およびその締結のことをいいます)ご契約後はポイントの使用はできません。
  • すでにセキスイハイムグループとご契約締結済の方は応募対象外とさせていただきます。
  • 応募により獲得した権利は1契約につき1回に限りご契約者本人またはその家族(現在同居中または、新築住宅(建売含む)にて同居予定)が行使できます。
  • 建築予定の敷地条件等により建築工事ができない場合は割引対象外となる場合がありますので予めご了承ください。
  • セキスイハイムグループが実施する他のキャンペーンとの併用ができない場合がございます。また仕様などの詳細は必ず営業担当にご確認ください。
  • 本特典は予告無く、内容の変更や終了をすることがあります。
  • 本特典はサイト内の各コンテンツで獲得できるポイントは予告なく変更する場合がございます。その際でもすでに獲得済のポイントは変わることはございません。予告無く、内容の変更や終了をすることがあります。
  • 北海道セキスイハイム株式会社、セキスイハイム東北株式会社、東京セキスイハイム株式会社、茨城セキスイハイム株式会社、栃木セキスイハイム株式会社、群馬セキスイハイム株式会社、セキスイハイム信越株式会社、セキスイハイム東海株式会社、セキスイハイム中部株式会社、セキスイハイム近畿株式会社、セキスイハイム山陽株式会社、セキスイハイム中四国株式会社、セキスイハイム東四国株式会社、セキスイハイム九州株式会社
MAPに戻る