土地、構造、設備、資金……家づくりには「選択肢」がたくさんあります。正しく判断するには、正しい知識が不可欠!家づくりの基礎知識を楽しく学べるWEBセミナー、ちょっと覗いてみませんか?
失敗しない家づくりの進め方
-
動画視聴後に現れるクイズに正解すると、ポイントを獲得できます。
-
動画視聴後に現れるクイズに正解すると、ポイントを獲得できます。
-
動画視聴後に現れるクイズに正解すると、ポイントを獲得できます。
-
動画視聴後に現れるクイズに正解すると、ポイントを獲得できます。
-
動画視聴後に現れるクイズに正解すると、ポイントを獲得できます。
会員限定コンテンツはログイン、会員登録で見ることができます
ご視聴ありがとうございました!
正解で
ポイント
GET
01人生で何回家づくりをする?編
おさらいクイズに挑戦!
家づくりを始める時に大切なことは?
-
一生に何度家づくりを
したいか家族で相談する
-
地震は絶対起こらないから
備えは考えない
正解!
一生に何度家づくりをしたいか
家族で相談
日本の家の平均寿命は約32年。どんなライフプランでを考えて、一生に何度家づくりをしたいか家族で相談しておきましょう!どれくらい長持ちする家がいいのか?どんな性能が必用か?が見えてきますよ。
もう一度考えてみよう!
地震は絶対起こらないから
備えは考えない?
日本は1年で1700回以上(※)地震が起こる、地震大国です。地震は『いつかきっと起こる』と想定し、地震に対する備えを検討しておくと安心です。詳しくは次の動画でも解説しているので、ぜひご覧ください。
※2020年1月1日~12月31日。出典:気象庁「震度データベース検索」より。
クイズに再挑戦
ご視聴ありがとうございました!
正解で
ポイント
GET
02日本の家の平均寿命が短い
2つの理由編
おさらいクイズに挑戦!
家づくりで大切なことは?
-
家の部材をなるべく
濡らさない
-
素材さえしっかり選べば
作り方の心配は不要!
正解!
家の部材をなるべく濡らさない
建築中に雨にぬれたり、乾いたりを繰り返すと強度が落ちる恐れがあります。施工会社が雨に対してどのような工夫をしているか事前に確認しておくと安心です。
もう一度考えてみよう!
素材さえしっかり選べば
作り方の心配は不要?
建築中に素材が雨にぬれると、木材や断熱材の強度・性能が落ちることも。素材をしっかり見極めることも大切ですが、どのような作り方をするかも、事前に確認しておくことが大切です。
クイズに再挑戦
ご視聴ありがとうございました!
正解で
ポイント
GET
03万一の住み替えにも
備えるために編
おさらいクイズに挑戦!
家づくりで大切なことは?
-
将来のことや
メンテナンスのことは考えない
-
将来を踏まえて
家の資産価値も考えておく
もう一度考えてみよう!
将来のことや
メンテナンスのことは
考えない?
一戸建ては家のメンテナンスや管理は自分たちで行うことになるので、家づくりの計画段階から、しっかりと将来やメンテナンスのことも考えておくと安心です。
クイズに再挑戦
正解!
将来を踏まえて、
家の資産価値も考えておく
一生暮らすつもりの家でも、長い生涯何が起こるか分かりません。資産価値が続く家を選んでおくと、万が一売ったり・貸したりするときも安心です。
ご視聴ありがとうございました!
正解で
ポイント
GET
04建ててからの費用編
おさらいクイズに挑戦!
家づくりで大切なことは?
-
できるだけ
初期費用を抑える
-
耐久性と
省エネ性能を考えておく
もう一度考えてみよう!
できるだけ初期費用を抑える?
家に掛かる費用は建築費だけではありません。建ててから、維持費・光熱費が掛かるので、建てる時から、未来のコストを考えておくことが大切です。
クイズに再挑戦
正解!
耐久性と省エネ性能を考えておく
長持ちする素材を選べば、メンテナンス費が抑えられます。さらに、省エネ性能が高ければ、月々の光熱費も抑えられ、長い目で見た時のコストが安くなります。
ご視聴ありがとうございました!
正解で
ポイント
GET
05リフォーム or 建て替え編
おさらいクイズに挑戦!
リフォームと建て替えで悩んだとき、どうする?
-
家族と家の寿命を
長い目で見て選択する
-
決断できないので
先延ばしする
もう一度考えてみよう!
決断できないので先延ばしする
健康なうちに、住まいを整えることが少しでも長く快適な住まいで生活することにつながります。先延ばしにせず「少しでも若くて健康なうち」にするのがおすすめと言えるでしょう。
クイズに再挑戦
正解!
家族と家の寿命を長い目で見て選択する
リフォームにも建て替えにもそれぞれメリットがあります。家族がどれくらい健康でこの家に暮らすのか?家の寿命はあとどれくらいなのか?といった2つの視点で検討すると、どちらが良いのかが見えてきますよ。